手作りおやつ きゃあ餅と焼き芋
3月末頃グループホームでは、おやつの時間に、きゃあ餅と焼き芋作りをしました。 きゃあ餅とは、主に兵庫や丹後地方で作られる郷土料理で、 「きゃあ」には、丹後地方の方言で「こねる、練る」という意味があるそうです […]
満開の桜とお花見弁当
3月末頃には、姉川の里にある桜の木も満開となりました。 晴天の中、特別養護老人ホームでは、桜を見ながら皆様にお花見弁当を食べていただきました。 外出ができない利用者様にもお花見気分を味わっていただけるように、施設に咲いて […]
春のお彼岸 ぼたもち作り
3月下旬頃、グループホームでは、春のお彼岸に合わせてぼたもち作りを行いました。 あまり作り慣れていない職員も多く、利用者様に教えていただきながら一緒に作りました。 手際よく、どんどんと作業を勧められ、次々と […]
三島池へドライブ外出
3月中旬頃、グループホームでは、誕生日の利用者様を中心に、三島池までドライブに行ってきました。 晴天の中、カモに餌をあげたり、池の周りを歩きながらお喋りしたりと久しぶりに外の空気に触れ、のびのびと楽しく過ごして頂くことが […]
無病息災を願って 節分行事
節分の日、姉川の里では、利用者様と豆まきを行いました。 利用者の皆様には「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに、向かってくる鬼役の職員に豆を投げていただきました。 豆まきのあとは、鬼と仲良く記念 […]
毎年好評のちゃんこ鍋パーティー
2月中旬頃、特別養護老人ホームでは、昼食の時間に鍋パーティーを行いました。 料理屋さん特製の出汁に具材を入れると、いい香りが部屋中に漂い、 できあがりを目の前で待っていて下さる利用者様も「ええ匂いやなあ」と笑顔で眺められ […]
令和4年度 姉川の里 もちつき大会
1月末頃、特別養護老人ホームでは、毎年恒例のもちつき大会を行いました。 この日を楽しみにされていた利用者様も多く、「早くやろう」「見に行かなあかんな」と積極的に参加して下さいました。 おもちをつくタイミング […]
2023年 おせち料理
1月2日のお昼ごはんは、おせち料理を用意させていただきました。 今年も1年間、利用者の皆様にお元気でいて頂けるようにとの思いを込めた、特製のメニューとなっています。 どの利用者様もいつもよりたくさん食べて下 […]