グループホーム

指定認知症対応型共同生活介護施設・
指定介護予防認知症対応型共同生活介護施設


グループホーム

当施設では、少人数の生活の場で、出来るだけ家庭に近い環境の下で共同生活を送って頂きます。日常生活では入居者とスタッフとが一緒に炊事、洗濯、掃除、買い物と出来る限り共同で行うことで、日頃忘れかけている事を再び呼び戻すことに努めると共に、精神的安定の確保に努めます。入居者一人ひとりに即したサービスの提供が出来るよう個別援助計画を作成し、入居者が安定した生活が送れるように側面的援助を行います。

施設の種類指定認知症対応型共同生活介護施設
平成14年8月1日指定
指定介護予防認知症対応型共同生活介護施設
平成18年4月1日指定
施設の名称グループホーム さざなみ苑
施設の所在地滋賀県彦根市城町二丁目13番3号
開設年月日認知症対応型共同生活介護施設 平成14年8月1日
介護予防認知症対応型共同生活介護施設 平成18年4月1日
利用定員9名
施設長氏名管理者 池嵜 匡志
電話番号0749-27-1565

居室の概要

個室食堂兼居間台所
9室1カ所1カ所
浴室便所洗濯室
1カ所3カ所1カ所

※居室は各室ともにトイレ設備、洗面設備が施されています。

職員の配置状況

当施設では、ご利用者に対して認知症対応型共同生活介護サービス及び介護予防認知症対応型共同生活介護サービスを提供するために配置する職員数と勤務体制は次のとおりです。

  勤務
形態
常勤 兼務 備考
管理者 兼務 1名   早出/
7:45~16:30
日勤/
8:45~17:30
遅出/
12:45~21:30
夜勤/
16:00~9:00
介護支援
専門員
専従   1名
介護
従業者
専従 7名 4名

緊急時の対応

施設入居中に容態の変化等があった場合は、事前に聞き取りを実施した家族の希望を踏まえ、入居者本人の主治医の指示を受け対処を致します。
なお、施設では利用者の疾病、負傷等に備え、適時に診断、治療その他必要な措置が受けられるよう次の協力医療機関と、また、サービス提供体制の確保および夜間における救急時の対応のために次の施設と、それぞれ連携・支援体制をとっています。

協力医療機関1. 医療法人 恭昭会 彦根中央病院
(滋賀県彦根市西今町421)
 TEL.0749-23-1211
2. 中山歯科医院
(滋賀県彦根市芹橋2-3-3)
協力支援施設特別養護老人ホーム さざなみ苑 
TEL.0749-27-1561

苦情の受付について

当施設のサービスについてご不明の点や疑問、苦情がございましたら、次のところまでお気軽にご相談ください。

⑴ 当施設における苦情受付窓口 
施設介護課
担当者名/主任 秋山 久寿  
第三者委員/川合 一弘・平松 益三

⑵ 行政機関その他苦情受付機関

彦根市役所
福祉保健部


介護福祉課
彦根市平田町670番地
TEL.0749-23-9660 
FAX.0749-26-1768
滋賀県
国民健康保険


団体連合会
大津市中央4丁目5番9号
TEL.077-522-0065 
FAX.077-528-4851

令和5年4月1日現在

1.グループホームの利用料金

【基本サービス料金】
(彦根市:地域区分6級地 1単位×10.27円)

介護度 1割負担額 2割負担額 3割負担額
日額 月額
(31日)
日額 月額
(31日)
日額 月額
(31日)
要支援2 (760単位) 781円 24,197円 1,561円 48,393円 2,342円 72,589円
要介護1 (764単位) 785円 24,324円 1,570円 48,647円 2,354円 72,971円
要介護2 (800単位) 822円 25,470円 1,644円 50,940円 2,465円 76,409円
要介護3 (823単位) 846円 26,202円 1,691円 52,404円 2,536円 78,606円
要介護4 (840単位) 863円 26,743円 1,726円 53,486円 2,588円 80,229円
要介護5 (858単位) 882円 27,317円 1,763円 54,633円 2,644円 81,949円

上記のほか、次の金額が加算されます。

項  目 1割負担額 2割負担額 3割負担額
日額 月額
(31日)
日額 月額
(31日)
日額 月額
(31日)
医療連携体制加算
(Ⅰ)(39単位)
(予防除く)
40円 1,242円 80円 2,484円 120円 3,725円
※サービス提供体制
強化加算(Ⅰ)
(22単位)
23円 701円 45円 1,401円 68円 2,102円
※サービス提供体制
強化加算(Ⅱ)
(18単位)
19円 573円 37円 1,146円 56円 1,719円
※サービス提供体制
強化加算(Ⅲ)
(6単位)
7円 191円 13円 382円 19円 573円
口腔衛生管理体制加算
(30単位/月)
- 31円 - 62円 - 93円
栄養管理体制加算
(30単位/月)
- 31円 - 62円 - 93円
科学的介護推進
体制加算
(40単位/月)
- 41円 - 82円 - 123円
介護職員処遇
改善加算(Ⅰ)
基本サービス費および各種加算に11.1%を乗じた額
介護職員等特定処遇
改善加算(Ⅰ)
基本サービス費および各種加算に3.1%を乗じた額
介護職員等
ベースアップ等
支援加算
基本サービス費および各種加算に2.3%を乗じた額

上記表中 ※印についての加算は、いずれかの金額が加算されます。

介護保険対象 加算料金(日額)

加 算 項 目 1割負担 2割負担 3割負担
初期加算(30単位) 31円 62円 93円
認知症行動・心理症状緊急時対応加算(200単位) 206円 411円 617円
若年性認知症利用者受入加算(120単位) 124円 247円 370円

2.加算の概要

医療連携体制加算(Ⅰ)
(介護予防を除く)
グループホームにおいて継続した生活を送れるよう、利用者が必要としている医療ケアに対応するために、看護体制を整備した場合に加算します。
サービス提供体制加算(Ⅰ)①介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が70%以上
②利用者に直接サービスを提供する職員の総数のうち、
 勤続年数10年以上の職員の割合が25%以上
上記の上記①、②のいずれかの条件を満たした場合に加算します。
サービス提供体制加算(Ⅱ)介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が60%以上である場合に加算します。
サービス提供体制加算(Ⅲ)①介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が50%以上
②看護・介護職員の総数のうち、常勤職員の割合が75%以上
③利用者に直接サービスを提供する職員の総数のうち、
 勤続年数7年以上の職員の割合が30%以上
上記①~③のいずれかの条件を満たした場合に加算します。
口腔衛生管理体制加算歯科医師または歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が、介護職員に対する口腔ケアに係る技術的助言及び指導を月1回以上行っている場合に加算します。
栄養管理体制加算管理栄養士が、日常的な栄養ケアに係る介護職員への技術的助言や指導を行っている場合に加算します。
科学的介護推進体制加算入所者のADL、栄養状態、口腔機能、認知症の状況等、入所者の心身に係る情報を厚労省に提出し、その情報を有効に活用している場合に加算します。
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)介護人材の安定的確保及び資質の向上を図ることを目的として加算します。
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)介護人材等の安定的確保及び資質の向上を図ることを目的として加算します。
介護職員等ベースアップ等支援加算介護人材等の安定的確保及び資質の向上を図ることを目的として加算します。
初期加算入居から30日間加算されます
認知症行動・心理症状
緊急時対応加算
認知症の行動・心理症状が認められ、医師の指示により、緊急に短期利用認知症対応型共同生活介護を提供した場合に加算します。
若年性認知症利用者受入加算若年性認知症利用者を受け入れ、その利用者に対し個別の担当者を定め、当該利用者の特性やニーズに応じたサービスを提供した場合に加算します。

3.地域区分について

 事業所が事業を実施する地域により、人件費・物価の差を考慮して地域を1級地~8級地に地域区分を設定し、それぞれの単価が設けられております。それぞれのサービス単位に単価を乗じたものが料金となります。
 彦根市:地域区分6級地  単価:10.27円

4.その他の介護保険の給付対象とならないサービス

項目 利  用  料
家賃 月額 55,000円
食材料費 月額 35,000円
水道光熱費 月額 18,500円
教養娯楽費 実費負担となります。
所持金品管理
サービス
①利用者または家族等からの依頼により年金の受取の管理、施設入所に係る必要経費、その他嗜好品、日用品等の支出等の金銭の管理(以下「所持金品管理」という)を行なう場合、次のとおり管理料をいただきます。
・事務登録料 1回限り 1,100円
・出納事務費 毎月  1,500円
②所持金品管理に加えて、預金の管理(100万円を超えるもの)、実印、印鑑登録証、公正証書等の管理は財産管理料として、次のとおり管理料をいただきます。 
・事務登録料 1回限り 500円
・管理料   毎月  1,000円
その他 おむつ代・理美容代など、日常生活において通常必要となるもので、その費用をご利用者に負担していただくことが適当と認められるものについては、別途その実費をご負担いただきます。